「競馬で1番人気はオッズが低いけど、2番人気を買い続けるとどうなるんだろう?うまく儲かるのかな?」
競馬をやっていて必ず目にするものの1つに、『人気』というものがありますよね。
各レース毎に、成績や血統が良く期待されている馬が人気となり、そうでない馬は不人気という風になってしまいがちです。
1番人気の馬は、誰から見ても信頼度が高いと評価されているため、「1番人気馬だけをずっと買い続ければよい」と思う方も少なくありません。
ですが、1番人気の馬というのは沢山支持を集めている分、勝利して馬券が的中となっても、配当が低くなってしまいます。
では、2番人気の馬ならどうでしょうか?
1番人気馬よりも配当は高くなりますし、なおかつ上位人気に支持されているということは、安定感があって良さそうですよね。
実際の結果はどうなのか、みなさん気になるかと思います。
そこで今回は、『競馬で2番人気を買い続けると儲かるのか?』について詳しくご紹介していきます。
馬券の的中率を少しでもあげる秘訣も取り上げているので、ぜひチェックしてみてください!
競馬で2番人気を買い続けると儲かる?単勝、複勝で買い続けると?

競馬で2番人気を買い続けると儲かるのかどうか?
結論から言うと、『長期的に購入し続けた場合、少しずつマイナス』になる可能性が高いです。
競馬というものには、『控除率』というものがあり、この控除率とは、JRA日本中央競馬会側の取り分ということになります。
もっと簡単に言えば、銀行を利用する際の手数料と同じようなものですね。
この控除率があることにより、JRA日本中央競馬会が安定して運営を行うことができるのです。
現在、JRAでは、券種毎に控除率が設定されています。
単勝・複勝では20%、ワイド・枠連・馬連では22.5%、馬単・3連複では25%、3連単では27.5%、WIN5では30%となります。
控除率の%が高い数値になるほど、運営側に入る額というものが多くなるため、控除率が低い券種ほど、勝ちやすくなるのです。
このことから競馬においては、単勝・複勝がもっとも勝ちやすいことが分かりますね。
2番人気馬の単勝を買い続けるとどうなる…?
では実際に、2番人気の単勝を買い続けた場合どうなるか考えていきましょう。
2番人気の単勝オッズは、3.0~5.0倍辺りが多くなりますね。
1日3場開催で36レースあるとして、全レース2番人気馬の単勝を購入してみましょう。
36レース分の購入金額は1レース辺り100円として、合計で3600円。
36レースで合計36倍以上の的中が出来れば、プラスになるということは、案外簡単にいけそうじゃないでしょうか?
では実際に、2022年2月13日の日曜日の全レースで検証してみます。
この日は東京・阪神・小倉の3場開催でした。
合計36レースの内、2番人気馬が勝利したレースは、下記の5レースのみ。
- 東京1レース:3.7倍
- 阪神12レース:5.3倍
- 小倉1レース:4.8倍
- 小倉2レース:4.2倍
- 小倉8レース:6.0倍
この5レースのトータルは、24倍となり2400円の払い戻しになります。
結果、投資3600円・回収2400円=収支-1200円となり、早速負けてしまいました。
もちろん、この日がダメだっただけの可能性もあり、1日単位で見れば勝てる場合もあります。
ですが、長い目で見た時に、この小さい負けがどんどん積み重なっていくので、結果として大きな負けに繋がってしまうでしょう。
2番人気馬の複勝を買い続けるとどうなる…?
単勝では負けてしまいましたが複勝なら、と考える方も多いかと思います。
次は、同じ2022年2月13日の全レースを2番人気の複勝だけ購入したとして見ていきましょう。
購入点数は単勝と変わらず合計36点、3600円です。
合計36レースの内、2番人気馬が3着以内に入線したレースは、下記の14レースになります。
- 東京1レース:1.7倍
- 東京2レース:1.1倍
- 東京6レース:2.6倍
- 東京7レース:2.8倍
- 東京8レース:1.7倍
- 阪神1レース:1.3倍
- 阪神3レース:1.3倍
- 阪神7レース:1.4倍
- 阪神12レース:2.1倍
- 小倉1レース:1.5倍
- 小倉2レース:1.8倍
- 小倉8レース:1.9倍
- 小倉9レース:1.5倍
- 小倉12レース:1.4倍
この14レースのトータルは、24.1倍となり2410円の払い戻しとなりました。
結果、投資3600円・回収2410円=収支-1190円となり、こちらも負けてしまいました。
単勝と比べるとかなり的中した印象ですが、単勝よりもやはり配当が低いため、結果として単勝とほぼ変わらない額になっています。
2番人気馬メリット、デメリットとは?
ここまでで2番人気馬の単勝・複勝のみを全レース買った結果どうなるか検証してみました。
今回はたまたま負けてしまったのかもしれませんが、控除率がある以上、基本的にはじわじわと負けていくのがギャンブルです。
- 2番人気馬のメリットは、比較的当たりやすい事。
- 2番人気馬のデメリットは、配当が低い事です。
この結果、全レースを購入してしまうと基本的には負けてしまいます。
そのため、2番人気馬の単勝・複勝で勝負する場合は、しっかりと予想をし吟味した上で、勝負レースを複数に絞ること。
そして、1レース辺りの掛け金を底上げすることで、安定した勝利に近づくことができるでしょう。
競馬で2番人気を買い続ける作戦!2番人気買いでも勝てる方法はある?

2番人気を買い続ける作戦をしたいところですが、先ほどもご紹介した通り、全レース買うのでは最終的に負ける可能性が高くなってしまいます。
それでは、2番人気買いで勝てる方法はないのしょうか?
そこでここからは、2番人気を買って勝つ方法をご紹介していくので、ぜひチェックしてみてください!
2番人気買いの予想のコツは?
2番人気を購入する場合、ただ闇雲に購入すれば良いわけではありません。
2番人気の馬が、どれだけ好走する可能性が高いかを第一に考えることが大切です。
そのためには、どういう予想をすべきか分からない方も多いかと思いますので、簡単にご紹介していきます。
2番人気を購入する上での比較対象は、『1番人気の馬』です。
1番人気の馬の信頼度がどれだけ高いか、これを考える事で2番人気馬が来るか来ないかをある程度掴むことができます。
『実績・調教・血統・馬場傾向』からしっかりと比較し、様々な点で1番人気馬よりも上回る場合、自信をもって2番人気馬を購入できますよね。
でも、どこを重要視すればいいのか分からない方も多いでしょう。
1番重要視して欲しい所は、『実績』になります。
実績といっても着順ではなく、直近のレースの着差にまず注目すること。
そして直近5レースの映像を見て、最後の脚色に注目してください。
この2点を見るだけで、次走りそうだなというのが何となくですが分かると思います。(2番人気馬に限らず全ての馬に言えます)
2番人気買いで勝つ方法とは?
続いて、2番人気買いで勝つ方法ですが、先ほどご紹介した2つの注目点をしっかりと見ること。
そして、馬券購入でミスをしないことが大切になります。
馬券購入でミスをしないというのは、狙いすぎて馬単・3連複・3連単を購入するのを避けることです。
2番人気で勝つには、点数を絞らなければいけません。
そのためには少ない点数で当たる馬券を購入する必要があります。
ですので、基本的には単勝・複勝・ワイドを中心に考えていくと効果的でしょう。
そして単勝なら勝負レースを絞る事、複勝でも同様で、ワイドの場合は相手をミスらないことが大切になります。
三連複で人気別の出現率&回収率!馬券の的中率を上げる秘訣とは?

では、3連複で人気別の出現率と回収率はどうなのでしょうか?
3連複の人気別の出現率ですが、年単位の長い目で見ると、1番人気の出現率がもっとも高くなります。
2番人気以降も順番通り続き、このことから基本的には人気順通りの出現率と考えていいでしょう。
短期的に見れば丸一日荒れている日もありますが、長期的で見ると、結果として落ち着いてきます。
これは競馬に限らず、どんなことでも言えることですよね。
回収率で見ると、やはり荒れている方が1発の配当が大きいので、回収率は高くなるかもしれません。
ですが、的中率も含めて考えた場合、やはり上位人気から中間人気がもっともバランスが良いでしょう。
馬券の的中率を上げる秘訣とは?
ここまでたくさんのことをご紹介してきましたが、やはり1番知りたいのは、馬券の的中率を上げることですよね。
馬券の的中率を上げる秘訣は、すごく簡単なことで、『夢を見すぎないこと』が大切です。
基本的に堅実に馬券を買い続けていれば、高い的中率と安定した配当を得ることができるからです。
3連単やWIN5を購入したい気持ちもすごくわかります。
ですが、これらの馬券は的中率が著しく下がるため、的中率アップと真逆の結果になってしまいます。
馬券の的中率を上げたい方は、第一に複勝・ワイドを中心に馬券を購入すること。
そして、予想の精度を上げていくことが大切です。
予想の精度を上げるためには、予想スタイルを1つに絞らず、様々な視点から見ることが大切になります。
実際に、競馬予想を専門としている新聞記者の予想などを見ることで、1つ違った視点を手にすることができます。
元騎手の細江純子さんなど、競馬予想家の方々はたくさんいますので、チェックしてみてください!
コメントを読むことで予想の引き出しが増えていきますよ。
まとめ

競馬ではある一定の人気を買い続ければ勝てる、と思っていた方も多いかもしれません。
実際、1番人気ではなく、2番人気を買い続けるとどうなるのか気になるものですよね。
ですが、実際には控除率の影響もあり、長期的に見ると、やはりマイナスになってしまいます。
マイナスにならないように、馬券の種類を考えたり、予想精度を上げる。
ほかにも、点数を絞るなどして改善する事が出来ます。
このように工夫することで、今までより高い的中率と安定した配当を得ることが出来るので、柔軟に対応していきましょう。
またギャンブルをしているとどうしても欲が出てしまい、つい止まらなくなることも多いですよね。
そういった場合の対策は、自分の考え方を変えることです。
大金をはたいてでも馬券を当てたい、万馬券ばかり狙うなどの考え方を捨てる。
少額でもすごく楽しむことができれば、適度な金額で長い期間遊ぶことが出来ます。
3連単しか賭けられない方もたくさんいますが、1度ワイドを連荘で当ててみる。
このように、挑戦することで成功した時に楽しさが倍に増していきます。
これを意識して行うことで、簡単に考え方やお金の使い方が改善され、余裕が持てるようになるのです。
ぜひ楽しみながら頭を使い、的中率を高めていってください。
そして、ここぞという自信が持てる場面で大きな額をベットしてみるのもいいでしょう!